当前位置:  九大日文版ニュース最新情報

日本は中国の感染症危険情報レベルを3(渡航中止勧告)に引き上げ

2020-04-01来源:日本外務省
分享到: 更多
   切换手机版

3月31日に、日本外務省が「全世界に対する感染症危険情報の発出」を発表し、世界各国の危険度レベルを更新しました。具体的に下記のとおりです。


1、新型コロナウイルス感染症の感染者数とこれによる死亡者数については,世界的に急激な増加が見られ ,世界保健機関(WHOは,3月11日,この感染症の拡大がパンデミックと形容されると評価しました。その後も感染は世界的な広がりを見せており,3月31日現在,新型コロナウイルス感染症による感染者は累計で176ヶ国・地域,約76万人以上となっています。


2、また,感染拡大のスピードが加速しています。世界全体の感染者が最初の10万人に達するまで60日以上かかりました。しかし,20万人に達するまでは11日,30万人に達するまでは4日と加速し,直近ではわずか2日間で10万人増加しています。また,幾つかの国々では,連日,数百人規模で死者数が増加しており,重症者に対する十分な医療体制が追いつかない事態も発生しています。

3、日本においては,この10日余り,海外において感染し,国内に移入したと疑われる感染者が連日10人を超えて確認されており,これら帰国・入国者が,国内で陽性と確認された事例全体に占める割合も3月下旬では4人に1人となっています。

4、これらの状況を総合的に勘案し,以下の2つの措置をとります(詳細以下「危険度」)。

(1) 1万人あたりの感染者数,海外からの移入例等を考慮し,49か国・地域に対し,感染症危険情報レベルをレベル3(渡航は止めてください。(渡航中止勧告))に引き上げ。

(2) レベル3の国・地域を除く,全世界に対し,感染症危険情報レベルをレベル2(不要不急の渡航は止めてください。)に引き上げ。


危険度 レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)(レベル引き上げ)


(アジア)インドネシア,韓国全土,シンガポール,タイ,台湾,中国全土,フィリピン,ブルネイ,ベトナム,マレーシア

(大洋州)オーストラリア,ニュージーランド

(北米)カナダ,米国

(中南米)エクアドル,ドミニカ国,チリ,パナマ,ブラジル,ボリビア

(欧州)アルバニア,アルメニア,英国,北マケドニア,キプロス,ギリシャ,クロアチア,コソボ,スロバキア,セルビア,チェコ,ハンガリー,フィンランド,ブルガリア,ポーランド,ボスニア・ヘルツェゴビナ,モルドバ,モンテネグロ,ラトビア,リトアニア,ルーマニア

(中東)イスラエル,エジプト,トルコ,バーレーン

(アフリカ)コートジボワール,コンゴ民主共和国,モーリシャス,モロッコ


图文来源网络 如有侵权 请联系删除

扫描二维码关注智农361公众号,了解更多农事资讯

手机长按二维码识别

[责任编辑:何苇] 标签: 危険情 危険度 保健機 余り 容され
您可能喜欢的

友情链接

微信分享