当前位置:  九大日文版ニュース最新情報

2020年、中国の大学院受験者数が300万人を突破

2019-12-20来源:光明微教育
分享到: 更多
   切换手机版

  「2020年全国大学院生募集状況調査報告」が発表されました。データによると、2019年に大学院申込者数が21.85%増加し、2020年にさらに去年より17.59%増加し、341万人と2015年以来の最大人数を記録されました。大学卒業生が年々増加し続けるのは主な原因となり、2020年、中国全国大学卒業生は874万人だと見込まれており、去年より40万人増える見込みです。

 
大学院生募集人数が学科により違います。

    大学院生募集人数は10年前と比べ、哲学、文学、軍事学科の募集人数が減少している一方、他の学科がある程度増加しています。2008年~2018年、工学は各学科のうち、募集人数が一番多く、2018年、全体の34.29%を占めていました。その次は管理学で、2018年、大学院生募集人数全体に占める割合は16.01%に達しました。教育学が占める割合も、2008年の3.83%から2018年の7.65%まで一倍ほど増えました。

大学院受験者数が増加している一方、試験をあきらめる人もたくさんいます。

    多くの地域や大学では、10%以上の受験生が大学院入学試験を諦めました。大学院に行くのを大学卒業後の一つの選択肢とし、就職が決まった、あるいは受験準備ができていない場合、受験を諦める学生、または、仕事と学業の二重のストレスに耐えられないため、受験をやめる社会人の受験生がたくさんいます。

大学院受験の目的

    中国は経済構造を調整する重要な時期に当り、ハイレベルの人材を切実に求めているため、職場での核心競争力の強化及び自分自身の知識レベルの向上などが大学院受験の主要目的となります。

社会科学類の専門職大学院の受験者数が大分増えました。

    近年、専門職大学院が社会に認められ、専門職修士の教育体系が整ってきていると同時に、専門職大学院の受験者数が持続的に増えてきており、受験者数が全体の57%を占めているそうです。これまでの専門職大学院募集人数を参考してみると、エンジニアリングの募集人数が一番多く、経営管理、臨床医学、教育、公共管理、法律、会計等が続いてます。
    専門職大学院が実践能力の養成を重視し、就職に役立つのみならず、研究型大学院と比べより簡単に受かるのは、人気が高い原因だと考えられます。調査によると、約8割の学生が研究型大学院から専門職大学院に変更するのを望んでいるそうです。

大学院生募集人数の拡大と伴い、学位の品質が下がった?
 
    大学院生募集人数が増える一方、実際の大学院修了者数が修了見込者数より少ないです。2003年に、大学院修了見込者数が13.1万人でしたが、実際の修了者数が11.1万人で、15%近くが計画どおりに修了できませんでした。2018年に、20%以上の学生が大学院修業期間を延長したそうです。大学院生が大幅に増加すると同時に、教育品質を保障するのは、中国大学院教育の新たな課題になるでしょう。




图文来源网络 如有侵权 请联系删除

扫描二维码关注智农361公众号,了解更多农事资讯

手机长按二维码识别

[责任编辑:何苇] 标签: nbsp 2018 2020 管理 2008
您可能喜欢的

友情链接

微信分享