|
東洋史博士 南京大学歴史学院
|
|
|
1982年
|
山東省,生まれ |
2001.9—2005.6
|
山東煙台大学中国語学院 中国語語言文学専攻 学士
|
2005.9—2008.6 | 南京大学歴史学院 民族及び辺彊研究センター 修士 |
2009.10—2010.9 | 九州大学人文科学府東洋史専攻 修士 |
2010.10—2013.12 | 九州大学人文科学府東洋史専攻 博士 |
2014年3月から |
南京大学歴史学院助手研究員 |
|
|
1、当初、九大をお選びした原因及びきっかけは、教えていただけないでしょうか? 2、九大で留学している間では、勉強以外の時間を如何に過ごしたのでしょうか。そのほか、福岡の生活が好きですか。 3、九大を卒業、帰国後、また、九大にかかわるイベント或いは母校を訪れることがありませんか?もし、ありましたら、現在の九大と留学当時の九大と比べ、何か新しい変化がありませんか? 4,于先生は東洋史の専門家であり、また、沢山の中国人留学生は日本でこの専門を研究しています。一方、中国でこの専門を研究したほうが有利であると述べています。先生は日中両国の知名大学で勉強する経験があります。では、日中両国の知名大学で修士と博士に関して教育面では、どういう違いが生じているとお考えでしょうか? 5、あなたの座右の铭または一番お好きな言葉を教えていただけませんか?
|